fc2ブログ


   teru's blog~ヨコハマ食い出し紀行~
   横浜(の外れ?)の飲食店や自炊ネタを中心に食ネタをいろいろと。 ってグルメじゃないので単なる備忘録なんですけど(汗。最近はランニング&マラソンネタが多いかなぁ…。
  >> ホーム
  >> RSS1.0
プロフィール

teru

  • Author:teru
  • 横浜(の外れ?)や自炊ネタを中心に食ネタをいろいろと。 ってグルメじゃないので単なる備忘録なんですけど(汗。基本、しょぼいブログです(汗。

    「ヨコハマ買い出し紀行」は読んだこと、ないんです(汗。 「我妻」って書いてますけどマックユーザーじゃありません(汗。

    トラックバックやコメントは遠慮なくどうぞ!(我妻に「コメント、少ないよねぇ・・・」って言われているので(涙)
    ※ただし、宣伝のためにまったく関係ないネタにTB張るのはやめてくださいね~。勝手に削除しますから。
    あとアフィリエイトのためだけの場合も・・・。

    本ブログは私の「主観」で書いてますので「絶対」ではありません。もし本blogのエントリーで不利益を生じる方がいましたら削除しますので、以下のメールフォーム経由で連絡願います。

    上記以外にも、何か連絡事項があれば、同じくメールフォーム経由で。

    ツイッターのアカウントは以下の通り。
    http://twitter.com/yokohamateru

    別ブログで「ほんからり ~本からいろいろリンク~」って言うの、やってます。本の参考文献や掲載店のリンク集がメインです。ってこちらもしょぼいブログですが…(汗。

    2013/1/1より「横浜ランニング日記」を始めました。こちらもよろしく~。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

フリーエリア


Powered By 画RSS

「teru's blog~ヨコハマ食い出し紀行~」をBlogPeopleに登録 by BlogPeople

"teru's blog~ヨコハマ食い出し紀行~"をRSSリーダーに登録できます。
以下のアイコンをクリックしてください。
RSS

Googleに追加
My Yahoo!に追加
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

 冷凍商品 生チョコレートケーキ @ むさしの製菓株式会社(埼玉県加須市鴻茎)
実は12/24に使おうとしていたネタですが…。


えーと、今日は会社でした…。

夏の節電対策で7月~9月に平日休みが多かったので、長期連休後や祭日がある週は、土曜日出勤のことが多いので…。

独身かつ恋人のいる人にはきついかも。ってそーゆー人は有給休暇とって休んでいますが。って独身で今日出勤している人もわんさかと。

まずいだろ、君たち…。

というか、40過ぎても独身の人がわんさかですが、私が所属する業界は…。

「日本、終わってる…」と感じずにはいられません。

閑話休題。

で、前回の土曜日出勤はいつだったかな…?と見たところ、そだ、12/24だったと。

この時も独身男性、わんさかと出勤しておりましたが…。

実はこの日(12/24)に書こうとしていたデザートネタがあり、食べたことを想定して下書きも済んでいたのですが、あまりにも『ローストチキン』がでかすぎたので、その後デザートが入らず、実際に食べなかったのでお蔵入りしてました…。

で、最近やっとこのデザートを頂いたので、ついにUpできるわけでございます。

クリスマス時には、我妻作のケーキもしくはシュトーレンなどが食卓に上がることが多いのですが、昨年12月は結構忙しく、作っている時間がありませんでした…。

なので、今回は前々から「クリスマスにはこのケーキ、買って食べよう!」と決めていたのがあります。って結局、お腹いっぱいで入らず、年を越してしまいましたが…。

20120102_06.jpg
「むさしの製菓株式会社」さんの『冷凍商品 生チョコレートケーキ』、ですね。お値段は1386円です。

実に質実剛健・実質本位的な簡素なパッケージであります。

毎度毎度利用しております、「生活クラブ生協デポー 霧が丘店」さんで、我妻が味見をして、「絶対においしいから注文するよ!」と、予約していた品であります。

20120102_07.jpg
原材料は以下のとおり。
---------------------------------------
生クリーム、佐藤、チョコレート(乳を含む)、
鶏卵、牛乳、小麦粉、バター、紅花油、乳化剤
(大豆(遺伝子組み換えでないものを分別)
由来)、香料
---------------------------------------

20120102_08.jpg
んで、冷凍品なので、解凍方法が明記されております。
---------------------------------------
・お召しあがり時の目安は、ケーキにフォークが軽く入る
 頃が最適です。冷蔵庫内で2時間ほどで解凍できます。
・ナイフ(包丁)をお湯で温めケーキ中央からカットしますと
 キレイに切ることができます。
---------------------------------------

と、簡単ですね。

20120102_09.jpg
で、中身を取り出すとこんな感じです。まだ凍ってますね。

あ、「冷凍したケーキなんて食えるか、ぼけぇ!」という方、いらっしゃるかと…。

あのですねぇ、クリスマスシーズンのケーキなんて、ほとんど冷凍品を解凍したものですから…。
百貨店で取り扱っている有名パテシエのクリスマスケーキもそーゆーの、多いですから…。

今の冷凍技術ってすごいんですよ~。

なので、こちらの商品も安心して頂けますね。

20120102_10.jpg
で、解凍して切ったのがこちら。

ちなみに我妻曰く、「このケーキの製造過程のビデオが流れていたんだけど、ほとんど手作業で作っていたよ!チョコレートのコーティングも1つずつ手に持ちながらかけていたから!」とのこと。

頂きますと…。すげーうまい!

ん~、周りのチョコレート、中のスポンジ生地とキャラメルクリーム、どれをとっても「おいしい!」と思わず叫んでしまいます。

比較対象として、チョコレートケーキだと「赤坂トップス」さんが有名ですが、それよりチョコレートの味が濃厚!スポンジ生地がふっくら!クリームがくどくなくでもしっかり主張している!もーね、絶対にこっちのほうがおすすめですよ!

あークリスマスよりもっと前に紹介しておけば、皆さんも教えることができたのになぁ~、とちょっと後悔。

でも、クリスマスシーズンだけではなく、普段でもデポーさんで取り扱っているようなので、チョコレートケーキ好きの人、試してみて!ほんと、美味しいから!

関連記事
スポンサーサイト




テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

食_甘いもの_その他 | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:4
(2012/01/07(土) 21:52)

<<ピタサンド @ 自宅 | ホーム | パンいろいろ @ BOULANGERIE BURDIGALA(ブーランジェリー ブルディガラ)横浜(横浜市西区南幸、横浜高島屋B1F) >>

コメント
  るる♪ さんへ
はじまめして。コメントありがとうございます。返事が遅くなりまして申し訳ありません。

デポーさんは店舗数、少ないですからねぇ…。それにご指摘の通り、駅に近い店舗も少ないですからねぇ…。

でも、行くだけの価値はあるはずですよ~!って、会員にならないと利用できないかもしれないので、問い合わせてから行ったほうがいいかもしれません~。
URL | teru #- | 2012/02/11(土) 21:22 [ 編集 ]

 
はじめまして。
このケーキものすごく食べてみたいです。
でもデポーさん、ネットで調べてみましたが、まず近くにない・・・。どこかに買いにいきたくても駅にちかいデポーさん自体があんまりなさそうですね。
しょんぼり・・・
URL | るる♪ #CjlWd7YA | 2012/02/10(金) 21:06 [ 編集 ]

  いなりさんへ
コメント、お久しぶりです~。

いやいや、いなりさんよりもっともっと年上の方々のことをイメージして書いております…。

URL | teru #- | 2012/01/08(日) 21:03 [ 編集 ]

 
申し訳なし…(汗

URL | いなり #- | 2012/01/08(日) 14:55 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://terusblog.blog3.fc2.com/tb.php/1934-a4c1d906
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2005 teru's blog~ヨコハマ食い出し紀行~ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア